よくある質問 不動産登記 相続登記 特別受益証明書に他の相続人に実印を押印し、印鑑証明書を交付するように求められています。求めに応じて良いのでしょうか。

私は、被相続人より民法903条第1項の贈与を既にうけており、被相続人の死亡による相続について相続する相続分が存在せず、同条2項に該当する者に相違ないことを証明します。

相続の実務上、上記のような特別受益証明書が使用されることがあります(当事務所では使用しません)。内容は次のようなになります。                                                 

民法903条は、「共同相続人中に、被相続人から、遺贈を受け、又は婚姻若しくは養子縁組のため若しくは生計の資本として贈与を受けた者があるときは、被相続人が相続開始の時において有した財産の価額にその贈与の価額を加えたものを相続財産とみなし、前三条の規定により算定した相続分の中からその遺贈又は贈与の価額を控除した残額をもってその者の相続分とする。(略)」と規定しています。          

簡単にいうと既に法定相続分相当の財産をもらっているから相続分はないことを特別受益というのです。相続登記において、実際にはこのような事実がないのに事実上、相続分を放棄することを証明するものとして利用する方がいます。                                       

 この特別受益証明書には、実印と印鑑証明書が必要になりますが、問題は、この書面にはどの相続財産が放棄の対象となっているかが一切明示されていないことです。場合によっては、相続財産を隠した上で、特別受益証明書によって放棄知らないうちに知らない相続財産を放棄させられる可能性があります。                                                             

以上の理由から、当事務所では、特別受益証明書は使用せず、遺産分割協議書または相続分譲渡証明書で相続登記を行っています。  

相談予約はこちら

お電話での面談相談予約はこちら
048-544-1430

(電話相談不可)
※留守番電話になった場合には、近日中に折り返し連絡致しますので、連絡先の伝言をお願い致します。
※木曜日は、出張のため留守番電話になります。

担当:司法書士 藤村和也

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

相続・不動産登記のことなら、司法書士藤村和也事務所にお任せください。相続・不動産登記業務についてトータルにアドバイスいたします。司法書士への相談をお考えなら、豊富な実績と経験がある当事務所までどうぞ。
鴻巣市だけでなく、北本市、吉見町等に対応いたしております。

相談実施中

電話による相談予約

048-544-1430

お気軽にご連絡ください。
(電話相談 不可)

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

ごあいさつ

 代表の藤村和也です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

司法書士 藤村和也事務所

住所

〒365-0042
埼玉県鴻巣市松原
二丁目2番55号

アクセス

JR・各線北本駅西口15分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

埼玉県 特に鴻巣市、北本市